本物の珈琲を届ける - TOKUMITSU COFFEE

中米フェア後半に突入です!!2011.10.18

今日はえらい寒いです。。。手稲山の頂上付近が白くなっています。
朝がつらくなってきました。

さて、店頭豆ブースはストレートコーヒーが本日より半分切り替わり
ました。同じく中米の豆ですが昨年行ってきたコスタリカ・
クレストネス
をはじめ、グァテマラの新たなエリアの豆や
ニカラグアのナチュラルなどバラエティに富んだラインナップになっ
ています。
スゴ豆も一部店頭にストックしているものもありますので、スタッフ
にお声かけ下さい。

スーパーゲイシャはもう間も無く売り切れになりますので、お早めに!!

イベントに行ってきます!! 後編2011.10.16

今日の12時から17時まで、南1条西8丁目エリアで行なわれる『料理人の休日レストラン』に参加します。
Sagraさんの前にある学校の1階部分でドリンク類の提供をしてい
ます。
当日券もでますのでたくさんの方々が参加されていますので、ぜひ
足をお運び下さい!!
お待ちしております。

後編
で、行って来ました。
スタートから怒涛のお客様が!!!
フィニッシュまでほぼエンドレスな感じでした。
その後の打ち上げにも参加させて頂きましたが、珈琲業界でいう
From seed to cupを今日は道産!でやってしまうところを目の当
たりにして、いかに伝えていく力が大切なのかを改めて実感しま
した。

そこには多方向からのマンパワーが必要なんだなと!!
そして発信する中心的な人物もさらに必要なんだなと!!!

どこかにひっかかる仕事をこれからもやっていこうと思ったので
ありました。

東京へ。2011.10.14

LCF会合があって行ってきました。

豆商社からの相場の動きについて、取扱い豆の今後について、そしてグァテマラからサンタカタリーナの農園主のペドロが来日し、過去・現在・未来について講演。いかに丁寧にしっかり作っているかを再確認しました。
今後益々アンティグアの優良農園が評価されていくことでしょう。
先を見据えて動いていかないと生き残れない時代がすぐやってきそうです。。。

ペドロと5年ぶりの再会。

第一回 料理人の休日レストラン2011.10.07

こちら秋のおいしいお祭りに参加いたします!

中央区南1条西8丁目の3カ所を会場に、道内各地のおいしい食材を使った料理をワンコインで販売します。

調理は若手料理人が担当。シェフや店主はそのサポートを、サービスはなんと生産者が行います。

また、野菜の直売コーナー、生産現場を学ぶミニトークショーも予定。

ミニトークショーはフードライターの小西さんが登場します!

徳光珈琲 3店舗にて前売り券発売中です!!

前売り券は1ドリンクがついてお得です!!

ぜひ、秋のおいいしいものいろいろ味わってください!

●実施日時
平成23年10月16日(日)12:00~ 17:00
12:00開始、16:30オーダーストップ、17: 00終了

●開催場所
札幌市中央区南1条西8丁目の3ヶ所
sagra、まるいち商店、sagraの向かいにある飛鳥未来高校1階(正しくはブライダル専門学校の実習棟)

●チケット
前売り券は、参加店にて 発売中!
2000円(1品500円×4品)+1ドリンク付き。
当日券あり。

●問い合わせ先
料理人の休日レストラン実行委員会事務局(Sagra内)
電話:011-219-4649 ※毎週月曜日定休

※被災地の支援の場づくりもします!
被災地への支援は、地元の元気から。今回の収益金は、東日本大震災の被災地である石巻地区の漁船購入資金の一部として寄付します。

<生産者(予定・変更あり・随時追加していきます)>
カキキン(厚岸町・牡蠣)、短角王国 高橋牧場(えりも町・短角牛)、牧場タカラ(喜茂別町・牛乳とチーズ)、赤木農場(赤井川村・野菜)、福田農園(七飯町・王様しいたけ)、濱本ファーム(北村・ベリー)、ファーム・ブレステッド・ウィンド(せたな町・放牧黒豚)、秀明ナチュラルファーム北海道(せたな町・麦、大豆など)、ソガイ農園(今金町・トマトなど)、おぐに牧場(北斗市・黒毛和牛)、内山農園(美唄市・野菜)、押谷ファーム(長沼町・野菜)、カリフリ農場(占冠村・ヤギなど)、谷川水産(佐呂間町・海苔)、三野農園(真狩村・リーキなど)、佐々木ファーム(洞爺湖町、ゴボウなど)、林さん(浜中町、塩ウニ)ほか
※当日は食材のみでご参加の生産者の方もいます。

<参加店(予定・変更あり・随時追加していきます)>
○鮨、らっきょ、アニバーサリー、さっぽろ浪花亭、まるいち商店、リストランテ・テルツィーナ、カンティネッタ・サリュ、茶月斎、Sagra、オステリア・クロッキオ、オステリア・ジリオ、the bar nano.徳光珈琲、ほか

新規取扱店のご紹介。2011.10.04


今月2日にオープンしました『kunka kunka』さん。
お店奥には貸しスペースがあり、多目的にいろいろと使えるようです。
色々なシチュエーションでカフェ利用をしていただけますように!!

『cafe&space kunka kunka』
札幌市中央区南7条西25丁目8-1華裳ビル1F
Tel.011-530-1770
10-20時 定休水曜日

中米フェア~とんでもない凄豆達が登場します!!2011.10.03

毎年恒例となりました・・・・が・・今年はすごすぎるラインナップです!!

10月3日から10月31日まで、中米の豆たちが勢ぞろいいたします。

新規開拓農園のグァテマラやニカラグア

 高級豆のスゴ豆!なパナマたちも入荷しました!!

スゴ豆は数量限定ですので、サービスは除外ですが

他の中米の豆たちは 10%増量サービスいたします!

3店舗・オンラインショップにて販売中です。

この機会に是非、中米珈琲のすばらしさを体験してください!

スゴ豆は予約販売となります。こちらはなくなり次第終了とさせていただきます。ご予約は3店舗・オンラインショップにて受付中です。

ご予約をいただいてから焙煎しますので、店舗引取り・オンラインショップの発送は10月18日以降となりますので、ご了承ください。

こちらでラインナップをご覧ください。

最終日。2011.10.02

本日でオータムフェスタも終了。この2日間はブランさんでした!!
大通公園の4丁目から8丁目までさまざまな形での道産!!が色々と体験できたと思います。道民も楽しめるフェスとして今後益々うれしたのし企画になるのかと感じています。

9月がオープンなので、このフェスに連動して円山店、大通店ともに周年記念として皆様にサービスを展開していきました。
普段は石狩店にしか来られない方々もいい機会なのでと両店ご利用いただいたりと、普段では見られないお客様の動きがあったりして、総合的にお店のパフォーマンスが上がっていったかなと感じています。
たくさんのお客様にご利用いただけることに感謝して、スタッフ共々より上質なサービスを提供できるようにと更なる高みを目指して頑張ります!!

明日からは徳光珈琲としてさらなるステップアップを計るべく、すんごいラインナップで10月を迎えていきますので、ぜひぜひ新しい発見をたくさんしていただけますように、たくさんのご利用をお待ちしております!!!

今日はコーヒーの日です。2011.10.01

10月からコーヒー業界の年度変わりということですが、ちなみに日本酒・日本茶なども今日が記念日だそうです。

今日明日珈琲教室基礎編前半札幌各店で行います。少しでも良い珈琲に触れ合う機会ができればと石狩で始めてもう6年が経とうとしています。常に進化していく珈琲にいろいろ触れていきたいと思います。

打ち合わせの連続で。。。2011.09.28

休みなのですが、より脳ミソを使うことが多くなります。
消化能力が弱っているので、疲れます。。。
そうも言ってられないので頑張ります!!
隙間を縫って大通店近くにあるカレー屋さんの印度に行く。
ここは学生時代に既にあったのでもう20年以上続けている。
メニューも変わらず。単品勝負の典型のお店ですね。
水曜日はカツカレーが700円のところ600円!!
旨いです。元気をもらいました。

周年フェアもあと4日間です。
10月、11月そして12月もご利用いただく皆様に
素敵なご案内をしていくように準備しております!!
お楽しみに。

『HO』に登場!!2011.09.25

秋のカフェ特集。
北海道のお店がたくさん出ています。
大通店がラテアートに絡んで登場していますのでご覧下さい。

今日明日で4丁目は葡萄酒倉庫さんが旨い!お皿を提供しています。

NEWSお知らせ

一覧を見る >

top