本物の珈琲を届ける - TOKUMITSU COFFEE

2023年4月からの価格改定のお知らせ2023.03.20

いつも徳光珈琲をご利用いただき、厚く御礼申し上げます。

この度は、昨今の原材料の高騰と原油高に伴う輸送費の高騰などにより、2023年4月1日より価格変更をさせていただくことをお知らせいたします。

当店では、お客様にはよりよい商品提供ができるよう、企業努力を続けてまいりましたが、先述する理由により、価格の維持が困難となりました。

大変心苦しいご案内となりますが、日頃より当店をご利用いただいております皆様におかれましては、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

これからも皆様にはよりよいコーヒーを提供できるよう、サービスの向上にも努めてまいりますので、変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。

今年も「春色ブレンド」はじまります。2023.03.13

春の季節に味わうハイローストのブレンドができました。

芽吹きを感じる東ティモールをベースに、中米の豆を二種類使い、

余韻の甘さや爽やかな味わいのを出すことで、春色のブレンドイメージに近づけました。

新たな始まりを迎える節目。お世話になったあの人、がんばる方々へのギフトに。

ご希望にあわせて焼き菓子なども詰め合わせできますので、店舗スタッフまでお声掛けください。

 

オンラインショップはこちら→→→春色ブレンド

4月に徳光珈琲銭函店がオープンします。2023.03.05

徳光珈琲銭函店がオープンすることとなりました。

オープン時期は4月中旬を目指して開店準備を進めています。

あらためて開業のお知らせをさせていただきますので楽しみにお待ちください。

どうぞよろしくおねがいします。

店舗情報
小樽市銭函2丁目2-8 10-19時 月曜定休日

新店舗オープンに伴うスタッフ募集のお知らせ2023.02.23

※銭函店はスタッフ採用が進み人員充足となりました。既存店では引き続き募集をしておりますので興味がある方をぜひお待ちしております。

4月に銭函店がオープンするにあたり、スタッフ募集を行います。
併せて既存店に関しても募集を行います。
徳光珈琲で働きたい!!!という方をお待ちしております。

■募集要項
【業務内容】喫茶業務全般(豆の販売やホールなど)及び店舗管理運営業務
【就業場所】
徳光珈琲銭函店:小樽市銭函2丁目2−8
円山店:中央区大通西25丁目1−2 ハートランド円山ビル1F
大通店:中央区大通西3丁目7番地 大通ビッセ 2F
【就業時間】
9:00〜21:00のうちシフト制
店長候補・フルタイム勤務できる方
週3~5日、4~8時間程度勤務できる方(時間・曜日応相談)
【雇用形態】
フルタイム、パート、アルバイト
3ヶ月の試用期間あり、パート、アルバイトの場合、業務実績によっては社員雇用あり
【月給】178,000円~(経験度合いによる。管理手当別に有り。)
【時 給】920円~
【待 遇】公共交通機関利用の場合、交通費支給(上限あり)
【採用基準】徳光珈琲が好きな方、経験者優先、非喫煙者優先・土日勤務可能優先

 

■応募方法
tokucafe@nifty.com 宛に以下内容を記入のうえ、ご連絡ください。
・氏名
・住所
・年齢
・性別
・希望勤務地
・経験有無(経験年数、経験職種など)
面接日時、場所は折り返しメールにてご連絡いたします。
面接当日は履歴書をお持ちください。

 

ご不明点あればお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

徳光珈琲 店主

ホワイトデーブレンド販売開始です!2023.02.11

『ホワイトデーブレンド』リリースです!

 

ほのかに果実味のある甘い味わい。飲む時間を選ばない、バランスのとれたシティローストです。
バレンタインのお返しはもちろんですが、感謝の気持ちをこめて、お世話になったあの方へお渡ししませんか?

 

オンラインショップはこちら→→→ホワイトデーブレンド

3月より珈琲教室再開&受付のお知らせ2023.02.10


3月からのコーヒー教室再開のお知らせです!

しばらく休止していた珈琲教室を3月より再開することとなり、受付を開始しております。

■円山店

3/11 (土) 10:00〜12:00 基礎編前半
3/18(土)10:00〜12:00 基礎編後半
3/25(土)10:00〜12:00 抽出徹底編

■大通店

3/5 (日) 10:00〜12:00 基礎編前半
3/12(日)10:00〜12:00 基礎編後半
3/19(日)10:00〜12:00 抽出徹底編

3/26(日)10:00〜12:00 続)抽出徹底編

人数制限をさせていただき、アルコール消毒、マスクの着用をお願いしております。
参加される皆様、ご協力をお願いいたしますね。

お申し込みはこちらからお願いいたします。→https://tokumitsu-coffee.com/store/store_school

<チョコレート&スペシャルティーコーヒー>のバレンタインギフトをご用意しました!2023.01.27

 

徳光珈琲のスペシャルティコーヒー6種類と北海道石狩市のチョコレート店「ななや」とのコラボ商品!

 

ガナッシュにそれぞれの産地の珈琲豆を使用したオリジナルのボンボンショコラを30セット限定でご用意しました。

 

《東ティモール》 《タンザニア》 《エチオピア》 《インドネシア》 《コスタリカ》 《ケニア》
それぞれのコーヒーをテイスティングし、味わいのイメージからインスピレーションを。
ガナッシュにはそれぞれの豆を使用した、食感のアクセントも楽しい唯一無二の素敵チョコになります!

 

オンラインショップ、各店舗にてお買い求めいただけます。
また、各店舗ではご予約も承っております。

 

【オリジナルコラボチョコレートセット】チョコレート6種類→購入はこちら。

 

季節のお豆チョコレートとの相性の良いバレンタインブレンド200gとのセット。
【バレンタインギフトセット】チョコレート6種類+バレンタインブレンド200g→購入はこちら。

 

チョコレートに使用されている6種類のお豆(各50g)が楽しめるセット。
《東ティモール》 《タンザニア》 《エチオピア》 《インドネシア》 《コスタリカ》 《ケニア》
【マリアージュセット】チョコレート6種類+コーヒ豆6種類各50g→購入はこちら。

Vol.20 徳光珈琲が楽しめるお店【石狩市厚田編】2023.01.19

日本海に沿って小樽から稚内まで続くオロロンライン。石狩市厚田を走り抜ける国道沿いには、徳光珈琲の一杯が楽しめるお店がある。美しい景色を見つけたら、足を止めてコーヒーブレイクをしてみよう。

 

【厚田編①:道の駅石狩 あいろーど厚田】

 

 

 

2018年にオープンした道の駅〈あいろーど厚田〉。公園内にある道の駅は、日本海を望める憩いのスポットとして知られ、夏場には多くの人がドライブ合間に訪れる。3階建のフロアには、直売所や、地元の飲食店、資料展示室、展望ラウンジなどの施設が充実。道の駅の他にも、キャンプ場や「恋人の聖地」に認定された厚田展望台など、子どもから大人まで楽しめる施設が人気を呼んでいる。

 

 

 

 

そんな場所で、徳光珈琲の一杯は束の間のひとときに寄り添う。石狩は徳光珈琲が創業された地であり、徳光オーナーにとっても思い入れのある地域。徳光珈琲は、道の駅を運営する「株式会社あい風」から依頼を受けて、オリジナルブレンドを手がけた。しっかりとしたコクと柔らかい果実味で、ホットでもアイスでも美味しく飲める味わいに仕上げている。

道の駅限定のオリジナルブレンドはもちろん、珈琲ゼリーや焼き菓子など、1階の地場産品が揃うショップ〈i-STORE〉で購入可能。

 

 

道の駅ショップ〈i-STORE〉

 

道の駅限定オリジナルブレンド

 

 

さらに、ここのオリジナルブレンドは、徳光珈琲の卸先店舗の中では珍しく、マシンで抽出するコンビニスタイルでドリップコーヒーが味わえる。マシンが稼働すると、珈琲の良い香りが店内に広がる。他で飲むよりもお得に飲めちゃうのは、厚田の道の駅ならでは。ボタン一つで気軽に飲める美味しい珈琲で、先に続くドライブを楽しんでみては。

 

 

テイクアウトの珈琲は〈i-STORE〉のレジにて購入可能

 

 

〈徳光珈琲からのメッセージ〉

初代駅長の吉田さんが本店にいらしてくださり、ぜひ小売り販売はもちろんテイクアウト用に導入する機械に合わせたオリジナルのブレンドを作って欲しいということで、事前に現場入りして何種類かのブレンドをチェックさせていただきました。

合わせて販売させていただいている珈琲ゼリーは、千歳空港のJAL側のセレクトショップでも販売させていただいています。

 

〈店舗情報〉

http://aikaze.co.jp/

北海道石狩市厚田区厚田98番地2

 

 

 

 

【厚田編②:Diamant Pur】

 

 

 

厚田の道の駅からオロロンラインを車で南下すると見えてくる、一軒のカフェ〈Diamant Pur(ディアマン ピュール)〉。青い海と調和する、ターコイズグリーンの屋根が目印だ。

 

店内に入ると、レトロな雑貨やインテリア家具、心地良く響き渡るBGMに惹き込まれる。そして、なんといっても素晴らしいのが、テラス席から見渡せる景色。果てしない水平線を目の前に、食事ができる贅沢は、何にもかえがたい特別なひとときに変わる。

 

 

 

 

2015年にオープンしたDiamant Purは、もともと別荘として使用されていた建物だったそう。そこへ度々、「なにか飲めるものはありますか?」と訪れる人がいたのをきっかけに、「ここへ立ち寄って喜んでもらえたら」とカフェを始めることになった。

 

心の拠りどころになる空間を何よりも大切にしている、Diamant Pur。閉店時間は「日が暮れるまで」という粋なスタイルに、訪れる人への思いやりが感じられる。そこには、「目の前にある大切なものに気づける場所であってほしい」というオーナーさんの想いが込められていた。

 

訪れる人を想う空間づくりには、美味しい食事も欠かせない。

お店で提供される珈琲のメニューには、徳光珈琲の豆が使われている。徳光珈琲を知ったきっかけは、スタッフからのおすすめだったそう。ちょうどお店で扱う珈琲豆を探していたこともあり、徳光珈琲のほぼ全ての豆を買い揃えてテイスティング。そこで求めていた味に出会い、今年からメニューに取り入れることになった。

 

 

珈琲のマグカップには、一つ一つ手作業で店名が描かれている。

 

 

現在、使用している豆は3種類。中でも、オリジナルブレンドを依頼した時のことは印象に残っているとオーナーさんは話してくれた。

「マンデリンが好きで、その風味を感じるブレンドを作ってほしいと徳光さんへお願いしたら、何種類か作って下さったんですね。飲んでみたら、とても美味しくて。思い描いた味わいを忠実に引き出せる表現力というか、技術の高さを目の当たりにして、すごい人だなと思いました。」

 

また、カフェラテはスタッフみんなのお気に入りの一杯なんだとか。「最初に珈琲の風味を感じて、次にミルク、最後に珈琲の余韻が残る。この味わい深さが、がんばった一日の身体に沁みるんです。」その時に浮かべたオーナーさんのにこやかな表情と、柔らかい語り口は、店名にもある純粋で混じりけのない「Pur」そのもののように見えた。

 

どこまでも続く海の声を感じながら、珈琲と共に心ゆくまで愉しんでみてほしい。

「美味しい」の感じ方は、どこでどんなふうに味わうかで、きっと変わる。その想像の豊かさこそが、目の前にある大切なものを掴むコツかもしれない。

 

 

〈徳光珈琲からのメッセージ〉

贅沢絶景Viewを独り占めできます!!! 石狩大橋を渡り厚田方面に車を走らせると左手にポツンと目立つ建物があります。珈琲のお話しを頂く前に、以前道の駅にご挨拶をと行った時の帰りに気になったので行ってみました。入ってみてびっくり!!目の前が海なんです。何にも遮るものがない景色は1日でも様々な風景を見せてくれます。 ぼーっと珈琲を飲むには最高の贅沢空間ですね。

何度か本店に足を運んでくれていたスタッフの方からお話があり、オーナー夫妻とその後オリジナルブレンドの香味のすり合わせをさせていただきました。 とっても気に入ってくれたようで何よりです。 冬季期間は動いていませんが、雪解けとともにぜひ厚田ルートを散策していただきたいです!!

 

 

〈店舗情報〉

 

ディアマンピュール 厚田店

https://diamantpur.net/

北海道石狩市厚田小谷51-1

 

▼営業について

冬季期間は休業しております。

2023年は2月から営業開始。悪天候、暴風雪の天候により休みになることもあります。

詳細はSNSにてご確認ください。

 

▼ご来店に際して

中学生以上の方より入店可能。

大人の空間を楽しんでいただけますように。

 

Instagram

https://www.instagram.com/diamantpur_atsuta/

2023年のバレンタインブレンド販売開始です!2023.01.14

2023年の『バレンタインブレンド』リリースです!

 

バレンタインのプレゼントにチョコレートと一緒なんていかがでしょうか?
余韻のビター感は柔らかで、リッチな味わい!マリアージュも考えた ブレンドとなっています!
フルシティーローストのほろ苦さと甘みをチョコレートと是非お楽しみください。

 

オンラインショップはこちら→→→バレンタインブレンド

今年もありがとうございました!ニューイヤーブレンド販売開始です。2022.12.26

 

今年もあと残すところ5日。

今年も皆さまのご愛顧を賜りまして感謝申し上げるとともに

皆さまのご多幸をお祈りいたします。

 

 

年末年始のプレゼントやお土産、お家での贅沢な珈琲タイムに

ニューイヤーブレンドはいかがでしょうか。

 

▼オンラインショップはこちら

https://tokumitsu-coffee.com/?p=12102

 

▼年末年始の店舗・オンラインショップ営業のお知らせ

年末年始休業のお知らせ

NEWSお知らせ

一覧を見る >

top