石狩エリアも午前中滝のような雨が降り注ぎました。
日中少しおさまってから卸先の配達へ。中心部も静かな様相。
お知らせですが、明日から11日まで当店オリジナルのKONO式の
ウッドハンドルを作っていただいている島田さんの個展があります。
『past,present and future』~つくってきたもの、つくってゆくもの
と題して素晴らしい作品が展示されます。
ドリップセットも展示される予定です。
樹のもつ様々な風合いを家具などで楽しめます。ぜひ。
design studio shimada
『past,present and future』
つくってきたもの、つくってゆくもの
9月3日-9月11日(6日はお休み、最終日は17時まで)
茶廊法邑 11:00-18:00
札幌市東区本町1条1丁目8-27
http://houmura.com/
お買い得なアフリカ比較セットは15日まで!!
しかし、暑い北海道。。。台風の影響でしょうが、この時期北国育ちには堪えます。
とはいえ、本日からスタートしましたNEWアフリカ比較!! 灼熱の国々からやってきた
個性豊かな豆達をロースト別でいろいろとお試しください。
新しい好みの発見があるかもです。
15日まではお得ですしぜひ!!
アジアンフェア中たくさんの方に、アジアの豆たちをチョイスしていただきましてありがとうございます!
本日0:00まで10%増量です。
明日より「アフリカセット」の販売をはじめます!
今回は4タイプのロースト・4タイプの地域・4タイプの品種と
同じアフリカでもこんなに違う! 比較セットを作って見ました。
いつもは味わったことのない、新発見があるかもです!
タンザニア(ミディアムロースト)
通称キリマンジャロ 柑橘系の酸とキャラメルのような余韻
エチオピア(シティロースト)
華やかな香り、フルーティな明るい酸 甘みとこく
マラウィ(フルシティロースト)
リピーター多数。ベリーな酸とチョコレートのようなこく
ケニア(フレンチロースト)
世界的に高評価豆 圧倒的な果実感と香り
各100g 合計400gのセットです。
9月1日から15日まで、400gで2675円のところ2500円でご提供!
ぜひ、この機会に飲み比べしてみてください!!
全店 ニュークロップ(新豆)入荷しております!!
今年のエチオピアもとってもおいしく、香りが・・・素晴らしいです。
身もだえします。
上質なダージリンを思わせる華やかな香りと、ピーチ・シトラスな明るい酸は、冷めたらより一層感じられます。
アイスコーヒーにしてもよいかもです。
ぜひ、今年もエチオピアイルガチェフェお楽しみください。
終日ハンドピックをしていると、眼・首・肩・腰・足・・・と疲労が全身網羅してくれます。
好評のリキッドコーヒーを仕込むのに20キロ以上の豆を使うので、いい感じで疲労がたまります。
今シーズンは1000本!以上仕込み、現在の在庫をもって終了とします。
もう少しありますので、残暑の折にぜひご利用ください。
豆配達途中で見かけた空模様は、いつもと違う雲がただよっていました。
飛行機雲でもないし、地震雲でもないし・・・たまたまなのでしょうか?
ちょっと停車中にパチリと。草原の緑と空の青さと雲の不思議さで少し疲れが癒されます。
連日教室でした。昨日は5名、今日は6名で。
ドリップはやればやるほど成果が出てくるのが比較すると良く分かります。
今年のエチオピアはなかなかのできですね!!
モントルグイユさんが3周年を迎えられました。
オープン前に、当時は石狩店しかなかったので、わざわざいらして
いただいた記憶が鮮明に残っています。
配達時によく見かけるのが、移動式八百屋さん!ご夫婦で色々な
野菜達を見ている姿がとってもいい感じです。
永く愛されるお店としてこれからも美味しいお皿をお願いします。
来月9月は円山店・大通店の周年記念月です。
日頃からご利用いただいているお客様への感謝の気持ちをかたちに
していこうと考えています。
暑さもだいぶ落ち着いてきました。
お盆過ぎると一気に秋の気配ですね。
好評いただいておりました
夏の限定ドリンク アイスバナナカフェモカですが
円山店 本日 完売 となりました。ありがとうございます。
大通店も残りわずかとなりました。
飲みたかったのにぃ~~! と思っていたお客様。
大通店にお問い合わせ下さい! 011-281-1100
大通店も完売いたしました。ありがとうございます。
そして、また来年夏 マイナーチェンジしつつ 登場予定。
当店ではなく、卸先の神野喫茶店さんです。
開店9:00~閉店17:00
LO お食事・デザート 16:00まで
ドリンク・ソフト 16:30まで
地域に根ざしたお店でいつも混んでいるザ喫茶という感じのお店です。
さあ、お盆明けです。しっかり秋に向けて準備していきます!!
石狩店にてブッ通しで3時間、小樽方面から朝一でいらしていただき、みっちり基礎編でした。
年々情報量が増えてきているので、お伝えしたいことが沢山あって、やはり2回に分けてお話し
つつドリップしていただくのが丁度良いかなと思います。
心血注ぐ勢いでやっとりますので!!
そう、東チモールレポートですよね、はい。。。