本物の珈琲を届ける - TOKUMITSU COFFEE

KONO式(コーノ式)カラードリップセット 茶(1〜2人用)2019.10.01

KONO(コーノ)式円すいカラードリッパー(1〜2人用)/グラスポット/ペーパーフィルター40枚/メジャースプーン

 

KONOコーノとはKONO式名門ドリッパーを作った珈琲サイフォン社の社長 「河野」さんの名前です。
「KONO式ドリッパー」は、もともと珈琲専門店で愛用されていたプロ用ドリッパーです。珈琲愛好家の間でそれが評判となり、一般にも販売されるようになりました。
KONO式ドリッパーの特徴は、ペーパー式ドリップの手軽さで、ネルドリップに近い香味の珈琲が淹れられるということ。円錐形のドリッパーは、注いだ湯が中心から周囲へと浸透し珈琲液は底の部分に集中して落ちて行くため、珈琲豆の味・風味すべてを逃さず抽出できる構造を持っています。
ドリッパーの内側には何本かの溝があり、この溝の構造が珈琲液の落ちる速度を調節する役目を果たしているのです。
ネルドリップで抽出した珈琲は美味しいと言われていますが、この「KONO式」はネルドリップに近いスピードでお湯を落とすことができます。
この溝の構造を編み出すために、珈琲サイフォン社は膨大なデータを取り研究を重ねたといわれています。

 

[サイズ]
ドリッパー:直径9.5×高さ6.5cm
グラスポット:横幅15×奥行8×高さ11cm
[素材]
ドリッパー:アクリル樹脂(耐熱温度差90度)
グラスポット:耐熱ガラス(耐熱温度差120度)

徳光珈琲オリジナルウッドハンドル ナラ KONO式ドリップセット(3〜4人用)2019.10.01

KONO(コーノ)式円すいドリッパー(3〜4人用)・グラスポット・ペーパーフィルター40枚・メジャースプーンのセット

 

北欧家具職人の手で作られた、使うほどに馴染む、ぬくもりのあるウッドハンドル。
徳光珈琲オリジナルのウッドハンドルは、石狩市当別町のスウェーデン交流センターにある、木材工芸工房『design studio shimada』の島田晶夫さんにお願いして作っていただいてます。3種類の木材の質感を最大限に引き出している、北欧スウェーデンで認められた島田さんだからこそのウッドハンドルです。

 

島田晶夫さん
1971年北海道苫小牧市生まれ。
1995年国立高岡短期大学産業工芸学科木材工芸専攻(富山県)卒業後、(財)スウェーデン交流センター(当別町)木材工芸工房の研修員として在籍。
1997年スウェーデン・カペラゴーデン手工芸学校 家具&インテリア科に留学。
2000年スウェーデン・OLBY DESIGN(株)入社。
2001年帰国しDESIGN STUDIO SHIMADA設立とともに(財)スウェーデン交流センター木材工芸工房主任研修員として活躍中。
展覧会として、2002年第15北の生活産業デザインコンペティション入選・個展ギャラリーたぴお(札幌)、2003年グループ展(三越倉敷支店)、2004年2人展コンチネンタルギャラリー(札幌)、暮らしの中の木の椅子展入選。
2007年スウェーデンの家具職人の上級資格である国立マイスターの資格を日本人で初めて取得。

 

KONOコーノとはKONO式名門ドリッパーを作った珈琲サイフォン社の社長 「河野」さんの名前です。
「KONO式ドリッパー」は、もともと珈琲専門店で愛用されていたプロ用ドリッパーです。珈琲愛好家の間でそれが評判となり、一般にも販売されるようになりました。
KONO式ドリッパーの特徴は、ペーパー式ドリップの手軽さで、ネルドリップに近い香味の珈琲が淹れられるということ。円錐形のドリッパーは、注いだ湯が中心から周囲へと浸透し珈琲液は底の部分に集中して落ちて行くため、珈琲豆の味・風味すべてを逃さず抽出できる構造を持っています。
ドリッパーの内側には何本かの溝があり、この溝の構造が珈琲液の落ちる速度を調節する役目を果たしているのです。
ネルドリップで抽出した珈琲は美味しいと言われていますが、この「KONO式」はネルドリップに近いスピードでお湯を落とすことができます。
この溝の構造を編み出すために、珈琲サイフォン社は膨大なデータを取り研究を重ねたといわれています。

 

[サイズ]
ドリッパー:直径9.5×高さ6.5cm
グラスポット:横幅15×奥行8×高さ11cm
[素材]
ドリッパー:アクリル樹脂(耐熱温度差90度)
グラスポット:耐熱ガラス(耐熱温度差120度)

アバカ円錐ペーパー 4(2~4杯) ホワイト100枚入り2019.10.01

円すい型ペーパーフィルターは一点抽出方式。

センターにコーヒー液が集中するため、

味・香りともに一段と豊かで美味しいコーヒーを淹れることができます。

アバカ(マニラ麻)は、木材の4倍の強度を持ち、

針葉樹の半分の細さのパルプ(繊維)が得られる為、通液性が良くしなやかで丈夫であることが特徴です。

 

ホワイト 円すい型 100枚入り 2~4人用

KONO式カラードリッパー 赤(1〜2人用)2019.10.01

KONOコーノとはKONO式名門ドリッパーを作った珈琲サイフォン社の社長 「河野」さんの名前です。
「KONO式ドリッパー」は、もともと珈琲専門店で愛用されていたプロ用ドリッパーです。珈琲愛好家の間でそれが評判となり、一般にも販売されるようになりました。
KONO式ドリッパーの特徴は、ペーパー式ドリップの手軽さで、ネルドリップに近い香味の珈琲が淹れられるということ。円錐形のドリッパーは、注いだ湯が中心から周囲へと浸透し珈琲液は底の部分に集中して落ちて行くため、珈琲豆の味・風味すべてを逃さず抽出できる構造を持っています。
ドリッパーの内側には何本かの溝があり、この溝の構造が珈琲液の落ちる速度を調節する役目を果たしているのです。
ネルドリップで抽出した珈琲は美味しいと言われていますが、この「KONO式」はネルドリップに近いスピードでお湯を落とすことができます。
この溝の構造を編み出すために、珈琲サイフォン社は膨大なデータを取り研究を重ねたといわれています。

 

[サイズ]
ドリッパー:直径9.5×高さ6.5cm
[素材]
ドリッパー:アクリル樹脂(耐熱温度差90度)

KONO式(コーノ式)カラードリップセット 緑(1〜2人用)2019.10.01

KONO(コーノ)式円すいカラードリッパー(1〜2人用)/グラスポット/ペーパーフィルター40枚/メジャースプーン

 

KONOコーノとはKONO式名門ドリッパーを作った珈琲サイフォン社の社長 「河野」さんの名前です。
「KONO式ドリッパー」は、もともと珈琲専門店で愛用されていたプロ用ドリッパーです。珈琲愛好家の間でそれが評判となり、一般にも販売されるようになりました。
KONO式ドリッパーの特徴は、ペーパー式ドリップの手軽さで、ネルドリップに近い香味の珈琲が淹れられるということ。円錐形のドリッパーは、注いだ湯が中心から周囲へと浸透し珈琲液は底の部分に集中して落ちて行くため、珈琲豆の味・風味すべてを逃さず抽出できる構造を持っています。
ドリッパーの内側には何本かの溝があり、この溝の構造が珈琲液の落ちる速度を調節する役目を果たしているのです。
ネルドリップで抽出した珈琲は美味しいと言われていますが、この「KONO式」はネルドリップに近いスピードでお湯を落とすことができます。
この溝の構造を編み出すために、珈琲サイフォン社は膨大なデータを取り研究を重ねたといわれています。

 

[サイズ]
ドリッパー:直径9.5×高さ6.5cm
グラスポット:横幅15×奥行8×高さ11cm
[素材]
ドリッパー:アクリル樹脂(耐熱温度差90度)
グラスポット:耐熱ガラス(耐熱温度差120度)

珈琲ゼリー6個&アイスコーヒー1本セット2019.10.01

贈り物に人気のプレミアムコーヒーゼリーとのセット。

【アイスコーヒー】

北海道ニセコの羊蹄山から湧き出る水でネルドリップ抽出。

すっきりなのにコクもあるフレッシュな香り高いアイスコーヒーです。

【珈琲ゼリー】

プレミアムな香りたつ、口溶けのよいコーヒーゼリーに仕上がりました。

【セット内容】

アイスコーヒー(無糖)720ml 1本
プレミアムコーヒーゼリー 6個(ポーションミルク・ガムシロップ付き)

※いずれも、冷やしてからお楽しみください。

熨斗名前書きにご希望があれば(企業名にしたい等)ご注文フォームの「備考」欄にご記入ください。
ご注文商品を複数の送り先に振り分けることをご希望の場合もご注文フォームの「備考」欄に発送先・数量をご記入ください。

徳光珈琲オリジナル豆缶(オレンジ)2019.10.01

200gまでの豆が入ります。
徳光珈琲オリジナルの珈琲豆保存缶。密封性が高いので、珈琲豆以外にも紅茶やお茶等にもご利用いただけます。

KONO式(コーノ式)カラードリップセット 濃ピンク(1〜2人用)2019.10.01

KONO(コーノ)式円すいカラードリッパー(1〜2人用)/グラスポット/ペーパーフィルター40枚/メジャースプーン

 

KONOコーノとはKONO式名門ドリッパーを作った珈琲サイフォン社の社長 「河野」さんの名前です。
「KONO式ドリッパー」は、もともと珈琲専門店で愛用されていたプロ用ドリッパーです。珈琲愛好家の間でそれが評判となり、一般にも販売されるようになりました。
KONO式ドリッパーの特徴は、ペーパー式ドリップの手軽さで、ネルドリップに近い香味の珈琲が淹れられるということ。円錐形のドリッパーは、注いだ湯が中心から周囲へと浸透し珈琲液は底の部分に集中して落ちて行くため、珈琲豆の味・風味すべてを逃さず抽出できる構造を持っています。
ドリッパーの内側には何本かの溝があり、この溝の構造が珈琲液の落ちる速度を調節する役目を果たしているのです。
ネルドリップで抽出した珈琲は美味しいと言われていますが、この「KONO式」はネルドリップに近いスピードでお湯を落とすことができます。
この溝の構造を編み出すために、珈琲サイフォン社は膨大なデータを取り研究を重ねたといわれています。

 

[サイズ]
ドリッパー:直径9.5×高さ6.5cm
グラスポット:横幅15×奥行8×高さ11cm
[素材]
ドリッパー:アクリル樹脂(耐熱温度差90度)
グラスポット:耐熱ガラス(耐熱温度差120度)

季節のブレンド 『秋色ブレンド』リリースです!2019.10.01

 

おまたせいたしました!

季節のブレンド開始の季節となりました。

トップバッターは『秋色ブレンド』です。

毎年、『秋色ブレンド美味しかったわ~』

『秋色ブレンドに似たものはどれ~?』

と、多くの方から名前のあがる『秋色ブレンド』

今年もほっこり登場です。

全店 オンラインショップで購入できますが

10/4~の大通店 増量サービス期間中のご購入がお徳かと☕

 

【おいしい珈琲教室】10月の日程がきまりました!2019.09.27

【おいしい珈琲教室】
10月の日程がきまりました!
***************************************************
消費税はアップしますが、お値段据え置きで
今まで通りの価格ですのでご安心ください!
***************************************************
あたたかい珈琲の美味しい季節がやってきました。
ほっこりとおいしい珈琲をおうちで淹れませんか?
お申し込みはこちらから
https://tokumitsu-coffee.com/school

NEWSお知らせ

一覧を見る >

top