本物の珈琲を届ける - TOKUMITSU COFFEE

値上げのお知らせ2014.07.29

ぎりぎりで申し訳ございません!!

8月1日より

琺瑯ポット 3000円(税抜き) が3500円(税抜き)に値上がりいたします。

また

KONO 簡易ドリッパーセット 『ドリップ名人』

KONO(コーノ)式円すいドリッパー(AS樹脂製)
フィルターペーパー(10枚入り)・メジャーカップの3点セットが

2人用 670円(税抜き)が750円(税抜き)

4人用 700円(税抜き)が900円(税抜き)

と、なります。

 


 

 

メーカーによりますと、どちらも材料の高騰とのことです。

購入をご検討中の方は

7月中の値上げ前にぜひ!

上記価格はすべて税抜きです。別途消費税が加算されます。

いよいよ、来週フレンチフェア開催です!2014.07.25

お知らせが大変遅くなりました。

予告しておいて、温め過ぎですね。

今回、繊細で詩的なオリジナルのフレンチポップジャズの

Bix & Marki のサマーツアー2014を

大通店で行うこととなりまして

フレンチつながりで、卸先のレストランさんのデリとか

パンとかお菓子とかあったらいい感じかも~

との妄想が現実となり

今回のフレンチフェアの開催となりました。

 

演奏は、8月2日・3日 2日間

1回目 13:00~14:00

2回目 15:30~16:30

3回目 18:00~19:00

演奏の御観覧のみの入場はご遠慮ください。

おひとり様ワンオーダーいただいております。

 

デリ・パン・お菓子の販売は 11時から品切れまで。

数量限定となります。

購入したものは、店内でもお召し上がりいただけますが

お飲み物のご注文を願いいたします。

 

8月2日 デリ

ラ・ブランシュール・・・『未定』

ル プルコア パ ・・・・『道産豚のリエット野菜ピクルス入り』

 

8月3日 デリ

ル クロドキエ・・・『フォアグラと鳥入りのパテ』

ラ サンテ・・・・『ドライトマトとチーズのオリーブ漬け』

 

8月2日・3日 2日間

アトリエタブリエ ・・・・『全粒粉のパヴェ』

ラ ナチュール デショーズ・・・・ 『アマンディーヌ』『カトルカール』『ガレット・リニエール』

リヴゴーシュ ドゥ ラセーヌ・・・・『カヌレ』

 

ラインナップは変更する場合もございますのでご了承ください。

おいしそうなものばかり~~~でございます。

 

さてさて、初の試みです。

スタッフ一同 どっきどきでございます。

皆様と楽しい時間を過ごせたらと思っております!

ぜひぜひ、オリジナルフレンチポップジャズを聞きながら

おいしいものと珈琲でお楽しみください。

お待ちしております!

 

こんな感じです。『KISSACO』その22014.07.24

大物たちが旅立っていきました~。

帆布トートはいろいろあるので

ぜひぜひ、大通店でお手に取ってみてください!

シグリ農園 帆布トート Lサイズ

 

 

 

帆布トート Mサイズ

 

 

 

帆布トート Sサイズ

 

 

こんな感じです~。『KISSACO』その12014.07.18

ちょうど来店していた元スタッフのAさんに

モデルをお願いしました!

こんな感じです~。

パプアニューギニア シグリ農園の麻袋のブッテーロ・ショルダー付

 

『KISSACO』ディスプレイ中!2014.07.17

Artisan&Designerの岡本さんと打合せ

そして、ディスプレイ中。

ラクダもきました。

 

 

 

 

 

いい感じに仕上げていただきました!

 

 

 

今日から27日まで!

岡本さんが在店の予定が、諸事情により17日の午前中のみとなりました。

大変申し訳ございません。

お話させていただきましたが、なかなか骨太な方。

信念もって制作していることが伺えて、良い人に巡り合えたと思いました。

良いものを伝えたいという思いは同じ。

ぜひ、お手にとってご覧ください!

 

 

 

 

 

17日から『KISSACO 麻袋 バック展』始まります!!!2014.07.16

 

いよいよ、明日7月17日から

大通店にて展示 販売会を開催いたします!

Artisan&Designerの

岡本 由梨さんも17日午前中

在店いただく予定ですので

ぜひとも、バックにまつわるお話などお聞きしてみたください!


Kissaco(キッサコ)さんのバックは、

一つ一つ丁寧に麻袋をほどいて

天日干しをし

ミシンで縫い合わせてロール状にしてから

ビニールコーティングをします。

生地ができあがってから、麻袋の柄にあわせて

1枚1枚裁断をして縫製。

持ち手や補強材などを取り付け仕上げます。

ここまでの工程で、手作業でないのはビニールコーティングの加工のみ。

1つ1つ丁寧に作られたバックは

ご自分で使用して、使いにくかったところなどを

改良して、デザインだけだはなく、使い心地も追求。

 

こんなクオリティーの高いバックを徳光珈琲で使用してる豆たちの

麻袋で作ってもらえないだろうか・・

と、オファーしたところ今回の麻袋バック展を開催することとなり、

素敵な仕上がりに、テンションアップするスタッフ一同なのでございます。

世界にたった一つのバック。

ぜひ、お手に取ってご覧になってください。

バックの形は『ベルトトート』・『帆布トート』・『ブッテーロ』の3タイプ

ブッテーロにはショルダーが付いたタイプもあります。

サイズはS/M/L

麻袋も徳光珈琲で使用したものを再利用したものを中心に

全国で展示しているキッサコさんのバックも展示会では並びます。

展示しているバックは、7月27日までの展示会終了後のお渡しとなります。

売約済みのバックに関しては、ご予約頂いてから作っていただきますので、2か月ほどお待ちいただくかたちになります。

ご予約のデザインは、麻袋の在庫状況などにもよりますので

ご希望に沿えない場合もありますので、この点ご了承ください。

 

 

新規お取扱い店のご紹介~『Crescent』2014.07.10

本日オープンのこちら。

『Crescent クレッセント』さん

白とブルーのファサードが素敵ですね。

 

 

 

アンティーク物 ジャンク物 ハンドメイド ステンドグラス etc…。

3日間オープニングセールで

全品20%オフみたいですよ~。

 

カフェは今月中にはオープン予定だそうでうす。

 

 

カフェがオープンしましたらまたご案内いたします!

 

 

 

 

Crescent

札幌市中央区南18条西9丁目2-2
Tel 011-212-1556
11:00〜16:00 不定休

 

新規お取扱い店のご紹介~『Café 木蓮』2014.07.10

お取扱いしていただいているお店のご紹介がなかなかおいついていません・・

オープン順番がバラバラではありますが、これから少しずつご紹介してまいります。

cafe 木蓮 さんは、昨年末まで14年間むかわ町穂別にて

手作りのご飯が味わえるお店として、人気店でしたが

札幌 美香保公園近くにお引越しされて、

苫小牧のカフェティーテラス槻さんのご紹介で

当店の珈琲を使っていただくことに。

穂別のときから人気の角煮定食やメンチカツ定食
オムレツカレーやご主人おすすめカレーそばまで

お食事メニューも豊富でケーキもあるそうです。

〆はぜひ珈琲で!

cafe 木蓮
TEL/011-702-0156
札幌市東区北21条東7丁目2-33
営業時間/11:30~19:00 定休日/日曜・月曜
駐車場あり(店舗前)

【ギャニオン】さんで新メニューいただきまっす。2014.07.01

7月ですね~早い・・・冷夏といってましたが

3か月予報が平年並みに修正されましたので、暑い日がやってきますね。

そんなときは・・冷たいもの。

こ、これは!!

ギャニオンさんはメープルシロップ専門店。

こちらのカフェで当店の珈琲を使っていただいているのですが・・

このコーヒーゼリーソフトクリームのコーヒーゼリー

当店の珈琲で作ったゼリーっちゅうことで

早速いただきに参りました!!

ソフトクリームはメイプル味のソフトクリームです。

徳光珈琲の喫茶メニューにもコーヒーゼリーはありますが、こちらのはしっかりめのゼリーで、

メイプルソフトクリームにマッチしてとっても美味しかったです!!!

他にもメイプルパンケーキなどなどいろいろございます。

コーヒーと一緒にぜひどうぞ!

 

ギャニオン インク(GAGNON Inc.)

札幌市二十四軒4条7丁目5番14号

011-303-5200

【火~日】 11:00~18:00

定休日:月曜日

 

本日の喫茶 営業時間変更のお知らせ。2014.06.30

本日 円山店・大通店 社員研修のため
喫茶の営業を19時ラストオーダー19時15分クローズとさせていただきます。
大変申し訳ございません。
豆の販売は通常通り20時まで営業しております。
宜しくお願いいたします。

NEWSお知らせ

一覧を見る >

top