本物の珈琲を届ける - TOKUMITSU COFFEE

夏。2011.08.11

ここ数日北国も暑さが続いています。今日が一番の暑さという予報。
お盆の声を聞くと一気に涼しくなるのが通例でしたが、ここ数年そうならない状態です。
きっと今後も暑さが強くそして時期もスライドしていくのかなと。

石狩市内にあるパン・菓子工房バーケリーさんが天然酵母のパンを使用したランチと
ドリンクのお店『ギャラリー・カフェ』をオープンしました。
社会福祉法人などが母体となって施設利用者への支援活動として自分達がつくった
ものを自分達で提供する場を作る動きが増えてきています。
珈琲を通じてお役に立てればと考えています。

『ギャラリー・カフェ』
11:00~16:00(月・火定休)

珈琲教室 基礎編2011.08.06

今日は円山店にて基礎編の前半でした。
アルキタさんの取材も兼ねて行われ、6名で時間がかかってしまいました。。。すみません。
明日は大通店で行われます。5名様お待ちしております!!
9月の日程は明日夕方にはアップ予定です。

素敵和食のお店 maruyama檀 オープンしました! 2011.08.05

「円山きんぎょ」時代にお世話になりました、高橋さんのお店がオープンです。

お料理が美味しいのはもちろんですが、器もすばらしいですし、店内も落ち着いた雰囲気です。

とても贅沢な気分を味わえて、高橋シスターズの笑顔で癒されます。

お酒もビール・日本酒・ワイン・ハイボールと軒並揃っておりますが

最後の〆に珈琲もどうぞ。

maruyama 檀

札幌市中央区南5条西24丁目3-17 第17藤栄ビル1F

夜のみの営業    ~AM1:00まで

011-206-1132

定休日はまだ決まってないようですので、お問い合わせください。

日にちがありません・・・。2011.08.01

先日、東京から珈琲講座開設の案内をお願いされましたので、
開催日を聞いてみたところ、8月7日ということで、みじかっ!
というくらいの期間ですがご案内します。

全国大学連合
特別公開講座
『コーヒー学入門』

日時 8月7日 13時半~16時半(受付開始13時)
会場 札幌男女共同参画センター 札幌エルプラザ 3階大ホール
   札幌市中央区北8条西3丁目JR札幌駅北口すぐ

会費は無料!!なので、普段は東京開催が多いのですが、今回は札幌で開催されますのでぜひ参加してみて下さい。

問い合わせ先は011-612-5688の菊地珈琲さんまで。
申し込みは今日締め切りですが、まだ席の空きはあると思いますので、確認をお願いします。

商店街の活性化とは?!2011.07.31


石狩エリアはバス通りが主な商店街となっていて、街を盛り上げるといった活動を商工会議所と連係しながら動いている状態です。
私の学生時代からあまりお店の入れ替えがなく、昔ながらのところもあり、テナント募集状態で入ってもすぐに辞めてしまうことろも多いです。
明日から9月末まで、お得なプレミアム飲食券が、登録している石狩市内の各店で利用できます。

昨日は札幌市西区にある、発寒北商店街が運営するコミュニティカフェのお披露目が夏祭りに合わせて行われました。
商店街の皆さんがパワフルな方が多く、地域活性のために先進的な活動をされています。
珈琲を取扱い頂くことになり、正式オープンは8月上旬を予定しています。

車社会の北海道では郊外に大型施設や店舗ができて、すべてそこで賄えるといったライフスタイルが定着しています。
地域の肉屋・魚屋・八百屋に顔なじみで寄って行くといった昔ながらのところは、ほとんどみられなくなっています。
なかなかうまく行かない活性化に向けて、少しでも良い方向になるように珈琲を通じて関わっていければなと思います。

そして・・・明日からアジアンフェア!!
ぜひアジアの香味をお楽しみ下さい。

猛暑日です!2011.07.29

といっても、お店のローストルームです。
夏場作業中は30~35度になります。いい汗かきます。
昨日は35度を超えていてさすがにヤバイなと。冷却装置をどうしようか検討中です。

さて、トップページにご案内しておりますが、東チモールに行ってきたということで、
アジアンフェアーを8月に行います。
アフリカとはまた異なる個性派揃いの豆達をぜひお楽しみ下さい。
写真はピッカーさんがチェリーを摘んでいる様子です。
クロスハンド!!

無事に、2011.07.25


東チモールより帰還しました。
写真はお世話になったPWJ事務所の外で明け方に撮った雲海です。
折込済み以上の出来事と共にやはり産地に足を踏み入れることの大切さを
感じました。
現地情報は後日。

やっとこさで2011.07.22

これからビリに向けて出発します。
どんだけ待つねん‥。

もともとそうなのに、さらにかなり
強行日程になりました。

引き返すフライトもちと心配ですが、
かんがえないようにしよう。

足止めくらっています。2011.07.21

バリのデンパサールから東チモール行きの飛行機が
エンジントラブルでなんとキャンセルになり、明日
改めて向かうことになりました。
黒い煙が立ち昇る飛行機をみながら、延々待たされ
たあげくに、乗れなくなり待ちくたびれました。
気を取り直して、明日飛んでくれることを祈ります。

ゆったりとした夜でした。2011.07.18


おっと、10日ぶりのブログです。いけないいけない。。。
先日シエスタラボさんの企画で出店をしてきました。
今回で3回目ですが、ううじんさんの歌声はいつもココロに浸みこんできます。
ツケシバさんの思いが雨の中いらっしゃっていただいた皆さんに届いたことでしょう。
その場で打ち上げ食事会でいつもな感じで地下鉄最終まで続きました。。。
今度は秋に!と宣言していたので、またその時新しいアルバムが出ることを期待して。

さてさて、いよいよ東チモールに行ってきます。
明日出発だというのに、今準備をしているいつもなパターンです。
産地は山なので朝晩は冷えるようですが、現地入りすると常時30度を越しているようなので、体調崩さないように気をつけて行ってきます!!

NEWSお知らせ

一覧を見る >

top