本物の珈琲を届ける - TOKUMITSU COFFEE

ゆったりとした夜でした。2011.07.18


おっと、10日ぶりのブログです。いけないいけない。。。
先日シエスタラボさんの企画で出店をしてきました。
今回で3回目ですが、ううじんさんの歌声はいつもココロに浸みこんできます。
ツケシバさんの思いが雨の中いらっしゃっていただいた皆さんに届いたことでしょう。
その場で打ち上げ食事会でいつもな感じで地下鉄最終まで続きました。。。
今度は秋に!と宣言していたので、またその時新しいアルバムが出ることを期待して。

さてさて、いよいよ東チモールに行ってきます。
明日出発だというのに、今準備をしているいつもなパターンです。
産地は山なので朝晩は冷えるようですが、現地入りすると常時30度を越しているようなので、体調崩さないように気をつけて行ってきます!!

12時までやっています!!2011.07.07

手稲区にある札幌稲穂高等支援学校でバザーをやっています。
今回は珈琲でお手伝いさせていただきました。
初めての催しということなので、今後につなげていただければと思います。
パンやお菓子、縫い物など手作りな物達がたくさんあります。

札幌稲穂高等支援学校
札幌市手稲区稲穂4条7丁目12-1

刺激的な一夜。2011.07.06

アトリエテンマにて展開しているデザイン塾。
様々なテーマ・切り口で小さいお子さんから大人までが学べる素敵塾。
その講師である長谷川さんからプロコースでカフェについてお話をということで、カフェといえば森彦の市川さんでしょうとタイトスケジュールの中、一緒に参加して頂きました。

きっかけや現状、今後についてさらには・・・と長谷川さんからの問い掛けに2人が答えていく感じで、高校生から年配の方まで幅広い生徒さんの前でお話させて頂きました。
いつものようにストレートに分かり易くお話させて頂きました。順番的に私が先にそして市川さんがイロイロと。
根っこは同じですが、アプローチが全く違うところで非常に勉強になりましたし、また、自分の方向性を再認識させていただきました。

このような機会を作っていただいたアトリエテンマの長谷川さんには感謝です!!

リキッドアイスコーヒーVol.3発売!!2011.07.05

Siesta Labo. アリガトウ企画2011.07.04

やわらかな夜 Vol.3ということで、4月に移転オープンしたあじと2で今年は夏に開催されます。
昨日はその打ち合わせであじとさんに行ってきました。
築90年の倉庫をリノベーションして、お米・豆をはじめ雑穀物をメインにからだに優しい食材などの販売、カフェ、イベントスペースとして生まれ変わりました。

素敵なううじんさんの歌声を体感して、
ツケシバさんチョイスのお店が集まったプチマルシェも行われます。
徳光珈琲もシエスタブレンドの提供をさせて頂きます。

チケットはシエスタラボかあじとにて受付しております。
徳光珈琲でも受付しますので、ご来店・ご連絡お待ちしております。
ぜひ会場でココロがホッとするひとときを珈琲とともにお過ごし下さい。

ことしお母さんになるツケシバさんは益々パワーがみなぎっていますね!!

Siesta Labo.「アリガトウ」企画
やわらかな夜 Vol.3

開催日:7月16日
会場:あじと2 札幌市中央区南16条西4丁目1-10
マルシェ開場:18時
ライブ開演:19時
チケット:3,500円(1food付き・予約制)
問い合わせ:Siesta Labo.
札幌市中央区南1条西15丁目シャトールレーブ306
      011-215-5288(営業毎週 木・金・土 13-18時)
      http://siestalabo.com

あっという間の2時間弱。2011.07.03

昨日に引き続き基礎編前半です。
色々な珈琲を知ることは楽しいことだ!!とその多様性についてもふれていきます。
意外と知っているようでしらないことがたくさんあります。
後半も参加お待ちしております!!

今日はカラッと晴れて日差しも強く暑いです。
いよいよ北海道も各地で海開きです。
小樽ドリームビーチの一番大きな海の家で、徳光珈琲が提供されています。
ハンドドリップと水出しアイスコーヒーで本格的!!
土日のみですが、ぜひご利用下さい。

ビッチリでした。2011.07.02

早朝ローストして、今日は円山店で珈琲教室基礎編前半でした。                                                

石狩店に戻って発送分と各店への配達分を準備。                                                                           

カフェのお客様も最後までいらっしゃって、あっという間に営業終了時間。
明日は大通店で同じく基礎編前半です。

好評頂いております『TOKUMITSU COFFEE SPECIAL BOOK』は、                                             

紹介させて頂いております各店舗でも閲覧できますので手にとってご覧下さい。

また徳光珈琲各店の他、べんべや・リッチイタリアーノ・シエスタラボ・椿サロンの各店でも店頭販売中です。
上質なものへの追求ということで、今回コラボレートさせていただいてのがミライヘホームさんです。

現在、豊平区と北区あいの里にモデルハウスを展開しており、

お客様へ提供させて頂いている珈琲を取扱いさせて頂いております。

素敵空間へぜひお越し下さい!!

                                                       

株式会社 ミライエホーム
マイホームセンター札幌会場

札幌市豊平区豊平1条10丁目北海道マイホームセンター札幌会場内
TEL 011-821-3131/FAX 011-821-3555
定休日/毎週水曜・木曜
時 間/10:00〜18:00

株式会社 ミライエホーム
あいの里モデルハウス

札幌市北区南あいの里6丁目5-13
TEL 011-821-3131/FAX 011-821-3555
定休日/毎週水曜・木曜
時 間/10:00〜17:00

機内誌に!!2011.07.01

Air Do機内誌rapora7月号に大通店が紹介されています。

大通公園では花フェスタが終わるとジャズフェスタが始まり、そのあとオータムフェスタと続きます。                        年間通じてイベントが行われていますので、散策休憩にぜひご利用下さい。

いよいよ7月です!!2011.06.30

今月もスピード消化な1ヶ月。
水面下では色々チャレンジしながらこれからの2011年、そしてその数年後にどうあるべきかを模索しています。
模索できるほどかなり珈琲業界も動いているので、自分のお店がどうあるべきか、どう先を見て動いていくべきかを珈琲業界だけではなく多方面から見据えていくべきかなと感じています。

そんな中、ニュークロップが。
グァテマラ・サンタカタリーナ農園は、今年も素晴らしいキャラクターを見せてくれています。
アンティグアの中でも標高の高いこの農園は、収穫時期が遅れるので以前から品評会には間に合わないため出品されていませんでした。しかし、世界中からオファーがくるほど良質なグリーン(生豆)を毎年しっかり作ってくれています。農園に行ってから早6年が経とうとしています。
今年も農園主ペドロの協力があっての価格据え置きです!!

ハワイコナも新規開拓したコーンウェル農園がリリースされました。グリーンウェル農園を使っていましたが、近隣のところで原石を見つけるようにピックアップしています。

7月上旬には禁断のイエメンへアプローチします。
本物のモカとはどういうものかなのか?!
濁らない本来の味わいが恐らく未体験ゾーンへといざなってくれると
思いますのでお楽しみに!!

教室の日程アップしました!2011.06.18

7月 東チモールに農園視察に行く予定の店主ですが

7月も教室開催することにいたしました!

店頭で、次回は8月とお知らせしていましたが

7月もやりますので、ご都合のよい方はご参加ください!

8月までの日程もアップしております。こちらです。

徹底編を受講された方の教室ですが

7月30日土曜日 円山店にて AM10:00~『夏メニュー編』も開催します。

ご案内を載せておりませんが・・・・お一人様 3000円です。

徹底編でフレンチローストを点滴抽出しますが、その応用で

アイスコーヒーの入れ方や夏のアレンジメニューなどなど・・いろいろやっちゃいます。

                                          

そして、今年の父の日ブレンドも明日までの販売となりました!

期間限定ブレンドは、毎年使用している豆が違います。

今年のブレンドは今年限り! 飲み逃しなく!!!!

NEWSお知らせ

一覧を見る >

top