いよいよ明日オープンになりました、『頑張るお母さんを応援するCafeレストラン~
栄町スパゲッティMammy’s』へ珈琲の味あわせに行ってきました。
もとズッカのシェフの佐藤さんが新たに動き出します。
駐車場も広く、ゆったりとした店内で朝9時からの営業!!
朝、子どもを送り出した後から、夜ご飯までいろいろな生活シーンで大活躍して
くれるはずです。名古屋的使い方もここでは可能ですね。
3種類の珈琲をメニューに合わせて使い分けていただきます。
厨房も広い!ので、今後は色々な展開も期待です!!
『頑張るお母さんを応援するCafeレストラン~
栄町スパゲッティMammy’s』
札幌市東区北41条東21丁目1-6
011-790-8806
9:00-21:00(ランチタイム11-15時)
いまのところ不定休
6月9日まで三越札幌店でのサッポロミルク様とのコラボソフトクリーム
『徳光珈琲コラボ特製カフェオレソフト』のたくさんご利用ありがとうございました!
また、次回の催事で・・と思っていましたら。
な、なんと!
サッポロビール園のある札幌ガーデンパーク内に
サッポロミルク様の実店舗が6月2日にオープンしておりまして
そちらで販売しているソフトクリームのカフェオレ味は
当店の珈琲から抽出したもので作っているそうです!
催事でしか味わえないと思っていた、カフェオレソフトが
こちらで季節限定(冬季はお休み)でいただけるんです!!
さっそくお邪魔しました!
なんと偶然にも社長様がいらっしゃって
お話を伺うことができました。
ものすご~~~~~~く、忙しい社長様ですのでラッキーでした!
全国の百貨店などからお声がかかっていたりしているようで
徳光珈琲コラボカフェオレソフトも、九州にも上陸していたようです!
せっかく素材のよい材料を使っているのに、インスタントコーヒーで味をつけて濃くしても、それでは良いところが帳消しになりますから、上質なミルクにはやはり上質な材料を合わせて相乗効果を出していきたい
とのこだわりは、本当にうれしいお言葉でした。
珈琲味を出すには、本当に大変なご苦労があったようで
お菓子やドリンクなども、インスタントを使用しているところが多く
徳光珈琲を選んで、試行錯誤していただいての商品化には
本当に感謝であります。
こちらのソフトクリームは、雪艶ソフトクリームと名前がついてるように
つやっつやです。少ししっかりとした質感のソフトクリームですが
口どけがよく、味が濃いです!
催事のときとはまた違うタイプのソフトクリームでしたので
ぜひ皆様にも味わっていただきたい1品です。
ジンギスカンのあとや、お散歩やお買い物の帰りにぜひ~~~
北海道札幌市東区北7条東9丁目2-10
サッポロガーデンパーク内
10:00~21:00
定休日:月曜
*今後場所が変更になるかもしれないとのことでした。
十勝毎日新聞社グループ様の
開業20周年を迎えられた 帯広 北海道ホテル様
ミシュラン 一つ星 十勝川温泉 三余庵様
十勝川温泉 第一ホテル 豊州亭 豆陽亭様
こちらのショップにて
アイスコーヒー/プレミアムコーヒーゼリー/ダンクコーヒー
を販売していただくことになりました!!
帯広の方にも徳光珈琲を楽しんでいただける機会をいただき
本当にうれしい限りです。
熊がお迎えの北海道ホテルは、帯広市内でモール温泉が湧き出るホテルです。
大浴場では温泉気分も味わえて、繁華街にも近いこちらは
札幌からのビジネスや旅行などで選ばれる方が多いのもうなずけます。
こちらは森の中にホテルがあるような、ガーデンが広いのでも有名で
朝にはかわいいリスなどもお目見えするそうですよ。
ここにも熊が!
十勝川温泉でミシュランガイドに1つ星で掲載された 三余庵は
すべてのお部屋が違うタイプでしたが、全室ヒノキのお風呂が!!!
そして、もぉ~~~~興奮するほどの設えです。
外人のお客様が多いのもうなずける、日本の良さが十二分に感じられます。
いつかはこちらに泊まりたい。
ため息のでるお部屋がいっぱいでした。
そして、お隣の十勝川温泉 第一ホテル 豊州亭と豆陽亭
たくさんのお客様をお迎え中に伺いました。
こちらも素敵すぎる設えがたくさんで、もぉ昔の温泉ホテルのイメージは一切ないくらい
飲み放題のラウンジがあったりと・・・シティーホテルでした。
こちらでのんびりできること間違いなしですね。
これからの季節は、十勝は農作物の宝庫ですから美味しいものもいっぱいでしょう。
帯広や十勝川温泉をご利用の際は、ぜひこちらのホテルをご利用ください!
いよいよ 本日 8:00 グランドオープンとなりました。
元スタッフの竹内バリスタがIns&Company,ltd様の
『BARISTART COFFEE バリスタートコーヒー』の店長として
華々しくデビューいたします!
こちらのアラビカブレンドは、徳光珈琲のオリジナルブレンドです。
ぜひぜひ、果実感のあるエスプレッソや
そして、2種類から選べるこだわりの牛乳を使用したラテなど
お楽しみください!
豆も販売しております!
一足早くお邪魔しました。
4丁目プラザとピヴォの間の通りのOYOYO通りにあります。
メニューはこんな感じです。
トレードマークは熊
特別希少なジャージーミルクは十勝加藤牧場より直送
乳脂肪分5%ほどあるコクと甘さが際立ちます。
ぜひ、アラビカ×ジャージーミルクで味わってください。
風邪ひかないように、自己管理してオープンを迎える竹内バリスタ
気合はいってましたよ!
私たちもとっても楽しみにしていたコーヒースタンド
カフェでも喫茶店でもない
ミニマルな空間に詰め込まれたこだわりを
ぜひ体験してください。
BARISTART COFFEE バリスタートコーヒー
北海道 札幌市札幌市中央区南1条西4丁目8番地 フリーデンビル1F
TEL:011-215-1775
8:00~18:00
定休日:火曜日
昨日は営業時間の変更させていただきまして
大変申し訳ございませんでした。
お蔭さまで有意義なスタッフ研修を行うことができました。
今回はカッピング
いわばワインでいうところのテイスティング。
ですが、これは焙煎をどのくらいにするかの見極めでもあり
お客様にご提供している焙煎した豆を味わうのではなく
豆本来の味わいがわかる、浅煎ですべての豆を検証します。
生豆自体のポテンシャルを探るための作業でもあり
ここで焙煎ポイントを決めたり
産地の農園などで行うカッピングは、そのスコアで、ランクや価格がきまってしまうという
重要な作業であります。
スペシャルティコーヒーとコモディティ(一般流通品)の違いをきちんと把握し
酸の質、香りのでかた、バランスなどスコアをつけることで
豆のポテンシャルを知り
そこから焙煎技術によって、最大限に引き出された豆の味わいを
自分がハンドドリップでどこまで引き出すことができるか
そして、お客様にきちんとわかりやすい言葉でフィードバックできているか・・・
ということを研修しました。
徳光珈琲ではSCAAのスコアで点数をつけております。
珈琲豆屋は勉強することが山ほどあります。
が、なかなか時間がなく夜な夜な研修となりますが
たくさんの方に美味しい珈琲をもっと知っていただくために
もっともっとスタッフ全員切磋琢磨してまいります!!
この数年 夏の商品として、コーヒーゼリー開発に試行錯誤してまいりましたが
作ってくださる企業様によっては、絶対甘味料を入れなくてはダメ!
と、経験値からのご指導をいただいたりしておりましたのですが
喫茶でメニューにあるコーヒーゼリーは各店で無糖で作っている経緯もあり
珈琲の味わいをダイレクトに味わっていただいてから
甘味やクリームなどをお好みで・・・・・と思っておりましたので
暗礁にのりあげておりましたが・・・・(おおげさですけど)
2015年11月で石狩店が10周年を迎えるにあたり
10周年記念企画 第一弾として
無糖 ブラックでコーヒーゼリーを作ってしまいました!!
どど~~~~ん!!
珈琲の味 そのままに!
こちらもアイスコーヒー同様、
北海道ニセコの羊蹄山から湧き出る水で作っております!
パッケージに描かれた花は『珈琲の花』です。
白いんですよ。
ガムシロップとポーションミルクもついております。
冷やしてチュルンと夏のデザートにぜひぜひお試しください!!
アイスコーヒーとのギフトもセットしてみました。
ギフトのセットはいろいろ組み合わせできますので
各店 スタッフにお声かけください。
今年も美味しい珈琲贈りませんか?
『父の日ギフト』のたくさんのご予約ありがとうございました!
お引取り、発送までもうしばらくお待ちください。
全国のお父様に喜んでいただけると幸いです!!
父の日の贈り物にぜひお選びください!
大変申し訳ございませんが
本日 スタッフ研修のため
円山店 大通店の営業時間を
10:00~19:30 喫茶のラストオーダー 19:00
と、変更させていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが
よろしくお願いいたします。
早いですねぇ。もぅ6月です。
まだやらないんですか~~と嬉しいお問い合わせ!
徳光珈琲 夏の風物詩 『フローズンカフェラテ』の季節がやってきました!
本日からはじまります!
予報では今日の最高気温は27度ですね。
ぜひぜひ、涼みに大通店、円山店にお越しください!
2店舗限定ドリンクとなっておりますので
石狩店にはありませんので、ご了承くださいませ。