もう11月ですね。
今年も残すところあと2か月となりました。
季節のブレンドも秋色ブレンドから毎月登場しますので
お飲みのがしなく!
11月の基礎前半編が定員となりました。ありがとうございます!
12月の珈琲教室の日程が決定いたしました。
こちらで確認ください。
↓↓↓↓↓↓↓
とうとう、雪が降りました。
山が白いです。
夏は軽めの珈琲だったお客様が寒くなると濃いめの珈琲にシフトチェンジ。
そんな季節です。
珈琲好きにはたまらないイベントが今日から始まります。
全国8か所にあるD&DEPARTMENT各店がセレクトした地元の珈琲が
全国8か所で購入できます!
すごい!! 17種類くらいあります。
徳光珈琲は
今年D&DEPARTMENT HOKKAIDOさんが7周年とのことで
【7周年記念ブレンド】つくらせていただきました!
オンラインショップでも購入できるみたいですね。
他にも珈琲に纏わるもの、器、お菓子、道具などなども
購入できるようですので、ぜひ!!
そして、珈琲教室もやることに!
定員になったそうです。ありがとうございます!
で、ドリップコーヒーとカフェラテの提供をいたします!
この展示会だけのオリジナルブレンドで提供する予定。
竹内バリスタがラテアートもやりますよ!
場所は【ナレッジセンター】です。
なんだかすごい規模の展示会で驚いております。
著名な方々のトークショー、ユニフォームのファッションショーに、
海外からドライバーを招いての、トラクターのアクロバティックショーや、
そして、フードコートではお世話になっております
【シェフズクラブ北海道】の皆様のお料理たち!
テレビ中継もあるそうです。
夜はクリスマスツリーの点灯式と花火大会・・・すごすぎです。
農業関係者の方々を対象としているそうですが
一般の方も入場できるようです。
お子様のイベントもいろいろあるみたいですよ。
近隣の方、ぜひのぞいてみてください!
最新情報はこちらのFBで!
また近くなりましたら、ご案内いたします!!
いつもご利用ありがとうございます。
石狩店の業務都合により、10月20,21日(22日は定休日)は発送業務含めた
オンラインストアの取扱をお休みさせて頂きます。
本日15時以降のご注文は23日の木曜日以降の発送となります。
尚、石狩店の豆販売、喫茶は通常営業ですので、ご来店お待ちしております。
徳光珈琲 代表徳光康宏
ご案内が遅くなりましたが、大通店の館内メンテナンスの都合により
17時45分ラストオーダー、18時閉店となります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
D&DEPARTMENT HOKKAIDOさん にて
10/28~11/30まで【珈琲展】が開催されます。
それにあわせて、珈琲教室をさせていただくことになりました!!
d school 「わかりやすい珈琲産地」 11月23日(日)15:00~
お申し込みはこちらから ⇒ D&DEPARTMENT HOKKAIDO
いつもと違った内容の教室になる予定です。
そして、こちらの【珈琲展】では全国の美味しい珈琲やさんが集結するようです!!!
その中の一つに選ばれて、大変光栄でございます!!!
そして、そして、全国のD&DEPARTMENT 各店にて
徳光珈琲の豆が店頭販売されるんです。
嬉しすぎます。
D&DEPARTMENT HOKKAIDOでは、各地の珈琲が販売されますので、この機会に、北海道以外のお店も試せるのはうれしいですね。
そして、そして、そして、D&DEPARTMENT HOKKAIDOさんは7周年とのことで
今回、7周年オリジナルブレンドを作ることになりました!!
こちらで、この期間のみ販売予定です。
どんな味になるか・・・これからサンプル作成して、スタッフさんのお好みにあったものがチョイスされる予定です。
珈琲に纏わる道具や、器、お菓子なども並ぶようですので
私たちも楽しみな企画展です。
また近くなりましたら、お知らせいたします!!
円山店 大通店 各店の周年記念には
たくさんの方にご利用いただきまして、厚く御礼申し上げます。
今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
今年は寒くなるのが早いみていですね。
秋も深まってまいりました。
去年より初リリースの『秋色ブレンド』。今年も登場です。
今年はフルシティーローストで初めて焙煎した
ニュークロップ(新豆)『コスタリカ アラスカ農園』をベースに
去年のフレンチローストよりも柔らかいほっこりとした甘味を感じてください。
秋晴れの中のおでかけ珈琲も
曇り空の、おうちカフェでもピッタリな 『秋色ブレンド』
ぜひ、お試しください!
そして、ニュークロップも続々登場です。
ブログ・Facebook・TwitterにてUPしてまいります!
グァテマラ・サンタカタリーナ農園グランレゼルバの新豆がようやくリリースされました。
今年からは、よりハイエンドな方向へとエスメラルダ農園やエルインヘルト農園のように
農園内の区画ごとの管理をより徹底し、その中でより素晴らしい区画にフォーカスを当てて
いこうと、農学博士でもある農園主のペドロが今年は二つの区画を特別にチョイスして
くれました。
写真が標高1900メートル近いエリアで、後ろが崖のような急斜面になっているところに
コーヒーの樹が植わっています。
マイクロクライメートという微小気候がもたらす寒暖差のしっかりした厳しい環境下で育つ
珈琲の中でも、日辺りや土壌様々な要素を盛り込んで産まれた素晴らしい珈琲です。
まずは、Campament区画をリリースします。
いままでにはあり得ない区画ごとの飲み比べ!
ますますスペシャルティでも2極化が広がっていきますので、ぜひお試しください。
今年で4回目となる『料理人の休日レストラン』。
毎回通年実行委員が仕事の合間に打ち合わせを重ねて、
色々なアプローチを考えながらやっていつつ、いつもの
ようにギリギリでどたばた状態でしたが、準備前日になって
少し余裕があった感じがしました。
今回初めて2週に渡ってやりたいことをしっかりみなさんにと
いう思いが、感じて頂ければと思います。
また、反省点も出つつ、来期やるのかも含めて反省会を行い
たいと思います。
続けざまに昨日は朝活講義を7時から。
普段起きる時間帯から~のテンション上げてやってまいりました!!
仕事前にこの情報収集意欲の高さにはびっくりです。
1時間弱というとっても短い時間帯でどれだけ伝えられるかは、
なかなか難しいですが、種からカップまでをまずは入口ということで
お伝えできたかと思います。
アフターパーティが本日ですので、聞き足りないことなどぜひお声かけ
下さい。
来月は石狩店が9周年を迎えます!!
そしてまたまた新たな壮大なイベントに参加することになりました。
今年ものこり・・・ですが、やることたくさんあります。
気張って参ります!!!と言っておかないとです。。。
さて、食欲の秋 学びの秋 珈琲の秋 でございます!!
2014 シェフの休日レストランにて珈琲教室やります!
●日時:10月5日(日)※各回45分程度
(1)11時45分 (2)13時15分 (3)14時45分
●場所:三吉神社(札幌市中央区南1西8)
●受講料:1500円(お土産の珈琲付き)。参加料は当日受け付けます。
●各回とも定員は10名。
焙煎までやっちゃうんです。
各回 定員がありますので、早目の申し込みお待ちしてます!
申し込みは石狩店までお願いします。
0133-62-8030 または tokucafe@nifty.com まで。
朝活にて珈琲の深いいぃぃぃぃお話させていただきます!
出勤前にどうですか?ワンコイン 500円で
珈琲のいい話、うまい話、お徳な話がきけると思われます。
●10月8日(水) AM7:00~8:00
札幌駅近くのsapporo55ビル5階キャリアバンク内
お申込みはこちらから!
ぜひぜひご参加お待ちしてます!!!