さて、食欲の秋 学びの秋 珈琲の秋 でございます!!
2014 シェフの休日レストランにて珈琲教室やります!
●日時:10月5日(日)※各回45分程度
(1)11時45分 (2)13時15分 (3)14時45分
●場所:三吉神社(札幌市中央区南1西8)
●受講料:1500円(お土産の珈琲付き)。参加料は当日受け付けます。
●各回とも定員は10名。
焙煎までやっちゃうんです。
各回 定員がありますので、早目の申し込みお待ちしてます!
申し込みは石狩店までお願いします。
0133-62-8030 または tokucafe@nifty.com まで。
朝活にて珈琲の深いいぃぃぃぃお話させていただきます!
出勤前にどうですか?ワンコイン 500円で
珈琲のいい話、うまい話、お徳な話がきけると思われます。
●10月8日(水) AM7:00~8:00
札幌駅近くのsapporo55ビル5階キャリアバンク内
お申込みはこちらから!
ぜひぜひご参加お待ちしてます!!!
どんどん寒くなってまいりました。
明日は・・なんと霜注意報!!
駆け足でやってきますね、北海道の冬は。
明日は10月1日は『珈琲の日』
ということで
麻袋でバックを作っていただいてる『キッサコ』さんのバックを購入された方
先着5名様に文庫本サイズのブックカバーを差し上げます!
明日いよいよ開催
『2014料理人の休日レストラン』
4つのテーマのもと、食べ学びと共に、美味しいものがいっぱい登場します。
珈琲はもちろん、ワインも登場しますのでゆったりと色々なフムフム情報を!!
翌週の10月5日には三吉神社にて、料理人が腕を振るって提供する屋台と
農作物マルシェ、珈琲にワイン、チーズと目白押しです。
なかなか普段使いきれない野菜達を使い切りましょう!!とサグラの村井さん
とテレビでおなじみの青ちゃん先生が使い切り教室を行います。
とっても参考になること間違いなしです。
店主は昨年同様に境内の一角で、珈琲も農作物ということから『From Seed to Cup』
と題して種からカップまでを体験していただく教室的なものをやります。
やり過ぎでないの!!と言う内容で。
私も楽しみながらうまく時間内にできますように・・・・。
原材料となる珈琲はどのように作られるのか?
実際産地に行った写真などを使って栽培から原材料となる種までどのようにして
日本にやってくるのか、何が良い珈琲なのかをさらっと知っていただきつつ、
その種が焙煎されることでどのように変化して、商品としての珈琲豆になるかを
目の前で焙煎しながらその変化を実際に体感していただきます。
ようやく出来上がった珈琲豆をハンドドリップするところを観ていただき、味見
もできて、お土産に珈琲豆がついてくる盛りだくさんな内容となっています!!
●日時:10月5日(日)※各回45分程度
(1)11時45分 (2)13時15分 (3)14時45分
●場所:三吉神社(札幌市中央区南1西8)
●受講料:1500円(お土産の珈琲付き)。参加料は当日受け付けます。
●各回とも定員は10名。
焙煎までやっちゃうんです。
各会定員がありますので、早目の申し込みお待ちしてます!
申し込みは石狩店までお願いします。
0133-62-8030 または tokucafe@nifty.com まで。
こちらのサイトをご覧になって、お申込みください!
円山店5周年記念フェア 20%増量サービス期間中に
たくさんのご来店ありがとうございました!!
これからもご愛顧のほど宜しくお願いいたします!
そして、23日火曜日から
大通店4周年記念フェアが始まります。
そして、いつもご利用いただいております
宮平 桐さんの個展も開催されます!!!
作品ご購入のお客様に
大通ビッセ内テナントで利用できる
「特別クーポン」がもらえるそうです。
徳光珈琲大通店もドリンク50円OFFで参加しておりますので
ぜひぜひ、桐さんの個展の帰りに
お寄りくださいませ!!
寒くてストーブつけたお客様がちらほら。
ほんと、急に寒くなりました。
珈琲の美味しい季節です!
さて、円山店の5周年記念の増量サービスもあと2日!!!
ぜひ、お徳なこの土日にお越しください!!
お天気がくるくる目まぐるしいですが
一雨ごとに寒さが増してきました。
初冠雪や紅葉のニュースが、早くもはいってきた、北海道です。
ですが、この季節ものすごい観光客の方が目指すは大通公園!!
『さっぽろオータムフェスト 2014』が開催中です!!
北海道の美味しいものが集約するこのイベントで
北海道のじゃがいもが『大地のフリット 北海道プレミアムポテト』として
5丁目会場で販売中!!
こちらの仕掛け人は、卸先の『おばんざい おせんべい かまだ』のオーナー様
HBCとのコラボで出店中です!
なんと、ポテトのカットが選べる!
塩が選べる!!
ディップも選べる!!!
そして、徳光コーヒーも飲める!!!!
ぜひ、新感覚の大地のフリット 北海道プレミアムポテトと珈琲で秋満喫してください!!!!
今回の周年記念フェアでは、周年記念ブレンド『プレミアムブレンド』を作りました。
こちら期間中(9/9~10/13)3店舗とオンラインショップで販売中。
パナマのリオクリスタルとコトワの2タイプのゲイシャ種をベースにした
超リッチなブレンドです!!
ハイローストで仕上げているので、優しい味わい。
冷めてからも濁らず綺麗な余韻が楽しめます!!
フルーティーな香り豊かな、こちらのブレンドは
超高級豆を使用しておりますが、感謝価格の
そして、店内でもお召し上がりいただけます!
パナマのゲイシャ種は、50g 1080円で販売しておりまして
店内では 1杯 850円でご提供中ですが
このプレミアムブレンドは、通常の550円で飲むことができます!!
こちらも感謝 還元価格ですので、ぜひお試しください!
期間は10月13日までです!
数量限定なので、期間中に終了する場合があります。お早目に!!
昨晩から物凄い雨が石狩エリアにも降りました。
札幌市でも避難勧告が出ていたりと、生まれてから経験のないことが起きていますね、、、
世界的にも天候不順が起きているところを目の当たりにしてきましたが、いよいよ身近に
迫っていることを感じます。
さて、ご縁があり朝活の場で珈琲についてお話しする機会をいただきました。
いつもは私が起き出す 7時から!! スタートします。
いつもと違う環境と時間帯で珈琲に対する魅力に迫ります。
なまらうまい珈琲を体験していただけるように準備します!!
詳しくはこちらへ。
エルサルバドルのシベリア農園は素晴らしいパカマラ種を作る農園で
毎年入荷するのを楽しみにしておりまして
昨年はパルプドナチュラルが入荷し、その甘い香りとパカマラの甘味とで、素晴らしい香味体験をさせてもらいました。
今年はナチュラル精製が入荷です。
こちらは丁寧に仕事をされているのがわかる、クリーンな味わい。
そして、ナチュラル精製の醸し出す、甘味は余韻が長いです。
希少豆である、パカマラ種は
エルサルバドル国立コーヒー研究所でパカスとマラゴジペの交配により開発されたものです。
収穫量が安定しているパカスと大粒で味のよいマラゴジペのよいとこどりの
パカマラ種。
国際品評会などでも上位をしめる品種にもなってきています。
オンラインショップ・石狩店での販売となりますが
円山店・大通店でも取り寄せ商品として販売しておりますので
スタッフまでお声かけください。