本日より 円山店 珈琲豆 20%増量です!
卸先の けんちくとカフェ『kanna』さんが9/5に移転リニューアルしました。
築42年のお家をリノベーション。
これで3度目のお引越しですが、今回もものすごく素敵です。
そして、こんどのお店は2階もあります。
アイスコーヒーとケーキをいただきました。
こちらは手作りのケーキもとってもおいしくて、こちらのお花のチーズケーキは絶品です!
季節のケーキもあって、もう少ししたらシブーストが登場するようです。
ぜひ、珈琲と一緒にお楽しみください。
けんちくとカフェ『kanna』
札幌市北区北28条西11丁目1-1
011-802-9901
営業時間:毎週金〜月曜日 11:00〜16:00
駐車場:4台
9月になりました。
皆様のおかげで 円山店 6周年 大通店 5周年を迎えることができました。
本当にありがとうございます。
日頃のご愛顧に感謝をこめて 今年も期間を2つに分けて2店舗にて
珈琲豆 20%増量サービスいたします!!!
石狩店・オンラインショップではサービスはしておりませんのでご注意ください。
ギフト用箱入りの珈琲豆 ポイントサービスの豆は対象外となります。
大通店は、ビッセの周年記念と同じ期間の9/11〜10/11までの1か月行います!
ぜひぜひこの期間に両店をご利用ください!
そして、夏限定商品ですが・・
お客様より『フローズンカフェラテ』はいつまで?との問い合わせがありまして、
まだ昼間は暑いので、もう少し続ける予定です。
飲み逃しなく!
次は『マロンラテ』が登場です。
朝の雨があがったようです。
本日 11時から15時まで
麻生の覚王寺(札幌市北区麻生町5丁目2-12)にて
あさぶおすそわけマーケットを開催します!!
地下鉄南北線麻生駅、JR新琴似駅下車徒歩5分(とんでん向い)、
車でお越しの方は商店街駐車場1時間無料券を本部にてお渡しします。
麻生と繋がる周辺地域より35店舗のお店が揃います!
今回で徳光珈琲の出店も3回目です。
おすそわけの麻袋もご用意してますので
お近くの方もそうでない方も、あさぶでお待ちしております!!
今シーズンは中米はじめ全体的に入荷が遅れています。
エチオピア
がニュークロップになり、ゴティティウォッシングステーションのスペシャルセレクトです。
昨年このステーションにも行ってきまして、チェリーの選定も素晴らしく、一つ一つが丁寧に
作業されていました。
以前はコンガという名称でしたが、実際行ってみるとコンガの中にも数か所ミルがあることが
わかり、これから入荷予定のナチュラルのミルもウォテという最もピンポイントなところになります。
今シーズンも素晴らしいグリーンがやってきます!!
果肉除去機はディスクタイプ。
4枚の円盤状のところがカッターで、
円盤の両サイドにチェリーが入って
いくと、果肉と種に分かれます。
インドネシアや東チモールは手作業
ですから、まだ進んでいますね。
白っぽい外皮が付いた状態の種は、
発酵槽に入れられて気温に応じて
36-72時間入れられます。標高が
高いため時間が少し長めです。
これで種の表面のヌメリをバクテリアに
取らせていきます。
ヌメリがとれたものは水路に入れて
水を入れ替えながら洗浄していきます。
皆で掛け声かけながら同じリズムで前後に
動かしていました。
写真上が発酵槽で、円柱状のパイプから
ヌメリが取れた種が出てきます。
水洗いされたものがタンクに集められ、
水切り網に小分けにされます。
ふたりペアになって・・・
隣接しているアフリカンベッドのある乾燥場へ
ひたすら運びます。
アフリカンベッドにザザーッと置いて・・・
ここでは手で均一に広げていました。
日照が多すぎると外皮が割れてしまうので、
シートをかぶせたりしてコントロールしてい
きます。
ちょっとカメラ目線です。
こうやって乾燥されたものがパーチメントとよばれ、いったん水分調整のため袋に入れられ
保管庫に入れられます。
その後脱穀されて綺麗な緑色の種(グリーン)が麻袋に詰められて日本にやってきます。
まさに農作物ですね!!
クロップ:13-14
輸送:ドライコンテナ
精製:発酵槽を使用した伝統的ウォッシュト
品種:在来品種
パッケージ:60kg(GP)
生産者:ゴティティウォッシングステーション Gotiti Washing Station 周辺の農家
所在:南部諸民族州ゲデオゾーン コチェレウォレダ バンコゴティティ地区
標高:ウェットミル 2,010-2,025m、周辺農家 約2,000-2,200m
収穫:農家が手収穫し、収穫したチェリーはハンドソーティング
ウェットミル:ゴティティウォッシングステーション
もぅ9月・・・。早いです。
ありがたいことに
円山店は5周年 大通店は4周年を迎えます・・・。
早いです。
この先もどんどこ行きます!!
7月に個展を行った『KISSACO』さんの麻袋バックですが
展示会でほぼ売れてしまい、すぐに第二弾を注文。
お願いしていたものが入荷しました!
今回は初登場の『バックパック』タイプが登場!!!
そして、トートタイプがいろいろと・・
こちらは大通店にて展示販売しています。
円山店・石狩店にもまた別なデザインのものがございますので、ご興味ある方はぜひ!!!
8月22日オープンいたしました。
import fabric & cafe Asuka Styleさんのご紹介です。
高級家具・インテリアとファブリックを取り扱うお店のショールームと
ごはんがメインのカフェのお店が南円山にオープンです。
ピンクのファサードが目印です。
こちらのインテリア担当のオーナーでもあるアスカさんのお名前がお店の名前になっています。
ファブリックの種類が豊富でこんなにいろんなデザインがあるんですね!!
今回、大通店の椅子のファブリックをこちらで変えてもらうことにしました。
当店はシンプルなものを選びましたが、出来上がりが楽しみです!
そして、こちらのテーブルにはいろんなタイプの椅子が。
お好みの椅子に座ってゆっくりとカフェメニューをお楽しみください!
カフェ担当のオーナー様は、美味しいものと手作りにこだわってまして、
手間暇かけたメニューは、ご飯からパン、デザートまで、いろいろありました。
日替わりランチはごはんがメイン。
ほっとしますね。おかずもたくさんです。
パンにもこだわって
『カトルフィーユ』さんに特別に焼いてもらっている全粒粉のパンを使用して
パニーニに! 具も2タイプありました。
ほかにもいろんな丼ものワンプレートものも。
そして、甘いものも、こだわりの抹茶アイスを使用したパフェや、
『カトルフィーユ』のバゲットを使ったフレンチトースト!
なんと、エシレのバターを使用しているそうです。高級です!
カリカリで中はふんわり! 珈琲にものすごくあいますね!
こちらは円山オーガニックの珈琲がいただけます。
〆はぜひ珈琲を!
import fabric & cafeAsuka Style
北海道札幌市中央区南3条西24丁目2-11
Tel 011-624-5565
Fax 011-624-7017
営業時間
interior 10:00~18:00
cafe 11:00~17:00 last order 17:30 close
定休日
毎週月曜日、第二、第四火曜日
*祝日の場合は営業し、翌日をおやすみにさせていただきます。
駐車場
前面2台、裏2台(契約駐車場)
満車の場合は恐れ入りますが近隣のコインパーキングを御利用くださいませ。
急に涼しくなったのですが。日中は暑いですね。
まだまだアイスコーヒーのご注文が多い今日この頃。
10月の珈琲教室の日程をUPしておします。
今回より、お申込みの手続きを変更しております。
お申し込みは店頭かオンラインショップでお受けします。
参加料は事前にいただくこととなりました。
また、キャンセルなさる場合も原則として参加料は返還いたしませんので、
ご都合を十分ご確認のうえお申し込みください。
お申込み前に【注意事項】と【ご利用規約】を必ずお読みください。
皆様には何卒ご理解、ご了承のほど宜しくお願いいたします。
お申し込みはこちら ⇒ おいしい珈琲教室
こちらは先日のエスプレッソ編。
エスプレッソ編は、基礎前半・後半を受講してから受けられます。
エスプレッソとは?から最後はラテアートまで体験できます!
今年もたくさんのご利用ありがとうございました!!
アイスコーヒー全店完売となりました。
お盆とともに夏が終わりました。
北海道の夏は短いですが、
今年は去年より涼しくなるのが早いかもですね。
オンラインショップですが
明日・明後日と
メンテナンスのためクローズさせていただきます。
大変申し訳ございません。
宜しくお願いいたします。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2014 in EZO
朝晩は冷えてるみたいですので
温かい珈琲いかがですか?
朝食にサンドウィッチもございます!
お盆期間中のたくさんのご利用ありがとうございます。
オンラインショップご利用のみなさまには
大変申し訳ございませんが
8月18日・19日の2日間
メンテナンスに伴い
オンラインショップのご利用を、一時クローズさせていただきます。
いつもご愛顧いただいています皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、
ご理解・ご容赦いただきますようお願い申し上げます。