本日ダラス経由でグァテマラシティに入ります。
今回は、取り扱い中のアンティグアエリアとパンツ・サンマルティンスエリアの数農園を廻ってきます。
二回目のグァテマラなので、少し掘り下げて見られればと考えています。
た
入荷が遅れていましたブラジル マカウバデシーマ農園を発売開始します!
まずはナチュラルから。
本日ダラス経由でグァテマラシティに入ります。
今回は、取り扱い中のアンティグアエリアとパンツ・サンマルティンスエリアの数農園を廻ってきます。
二回目のグァテマラなので、少し掘り下げて見られればと考えています。
た
入荷が遅れていましたブラジル マカウバデシーマ農園を発売開始します!
まずはナチュラルから。
今日から全店及びオンラインストアにてバレンタインブレンドをリリースします。
まだですか?と問い合わせもありお待たせしましたが、非常にイメージにぴったりな
ブレンドとなりましたのでぜひお試し下さい!!
今日は湿った重い雪がズッシリと足腰にきました。。。
こんな日は自称手動ユキオスではらちがあかないので、
本物のユキオスが活躍してくれます。
いや~実質の雪かき時間が半分近くで済みます。
このユキオスと融雪曹の組み合わせは素晴らしいです!!
新たに珈琲豆をお使いいただくお店をご紹介します。
道央に位置する音更町というところにある中国茶を専門に
取り扱っているお店が、円山店にあるエスプレッソマシー
ンと同じタイプを導入してカフェにも力をいれていくことに
なりました。
上質のエスプレッソとラテなどのアレンジも楽しんで頂けます。
食事もしっかりでき、夜にはお酒も楽しめたりと、色々な使い
方が可能になっていますので、ぜひご利用下さい!!
聞香 (ウェンシャン)TEL 0155-32-3601
※お問い合わせの際は「”食べログ”を見た」とお伝えいただければ幸いです。
住所 北海道河東郡音更町中鈴蘭元町1-2
交通手段 柏林台駅から3,811m
営業時間 11:00~18:00
ランチ/11:00~13:30
ランチ営業、日曜営業
定休日 火曜日
カード 不可
個室 有
席数 25席 (4人テーブル3卓/7人テーブル1卓/カウンター6席)
駐車場 有
4日間限定のフェアが今日から始まります。
石狩管内の特産品を使った料理などを参加店で味わえます。
各店に置いている冊子内のモニターアンケートにお答えいただくと
抽選で素敵なプレゼントがありますので、ぜひご利用下さい。
詳細分は抜粋させていただきます。
意外に知られていない事実。「札幌の厨房に石狩食材あり」
「札幌はおいしい!」というのは今や定説であり、私たち地元客の誇りです。そして個性あふれるお店たちの厨房を支えるのは、豊かな北海道の食材。中でも札幌のある石狩地方は海と農村をもち、新鮮な食材、顔の見える食材を供給しています。
そんな札幌の飲食店と石狩地方の食材のいい関係を、おいしい一皿で楽しんで欲しい。
それが、「ちょい食べ!いしかりフェア」です。
15の人気店が、愛用の石狩食材をフィーチャーして生まれた、15の皿。
身近すぎて気づかなかった「地元のおいしさ」に出会うチャンスです!
ちょい食べ!冬のいしかりフェア2012.1/19(水)-1/22(日)
主催 地域食クラスター事業(石狩地域)運営コンソーシアム
後援 さっぽろタパス実行委員会
参加店舗&メニューなど詳細は下記サイトをご覧ください
http://www.facebook.com/events/215558998528229
2月は前半はグァテマラ出張となり、後半に基礎編前後半を開催します。
3月日程も後日追ってアップ予定です。
人数に限りがありますが、参加お待ちしております!!
本日昼よりベルエポックさんで北海道予選が開催されます。
札幌中心として道内のバリスタが腕を競い合います。
そのパフォーマンスを真近で見ることができますので、
観戦にぜひいらして下さい!!
受験生も頑張って!!!
昨年視察にいった東チモールのニュークロップが本日から全店で発売開始です。
今シーズンは、柔らかい触感、チェリーのような甘酸っぱく澄んだきれいな香味がとても心地よいです。
ティピカ種特有の若干草っぽい香味があるのも特徴ですね。
麻袋が今年から変わりました。私的には日本語は・・・。。。
年明けから一変して、ここのところ雪対応に苦慮しています。
毎年のことなのですが、さすがにそこに時間を必要以上に使うのは
どうかと思い、自称手動ユキオスから脱却して本物のユキオスを導入
しました。
地下水を使う融雪曹とこのユキオスを併用することで格段に負担が
減りました!!そこにはさらなるテクニックが必要になるのですが
いつか攻略本を出そうと思います。
今日はホームページ更新の打ち合わせで、3KGさんと円山店で打ち
合わせを行ないました。
いかに伝える仕事が大切なのかを実感させてもらえる時間です。
ブログも頑張らないとです・・・。
帰りにいつもの裏道を行こうとすると・・・目の前真っ白でかなり
危険を感じたので、引き返して本通りから帰りましたが、そこも
一瞬真っ白になったしりてヒヤヒヤでした。
今週末には東チモールのニュークロップがリリースされます。
昨年訪問してきた産地ですので、その出来が非常に楽しみです。
明日も朝から雪との闘いが待っています。。。
明けましておめでとうございます。
2012年もよろしくお願い致します。
明日2日から札幌の2店舗は営業開始します。
私も明日は円山店のヘルプで午後から入ります。
今日用意した豆は約40キロでした。
何日もつだろうか・・・。
指の痺れがまた始まりました。
うーん、身体ケアをグァテマラ行く前にしなければ。
と思いきや納まりません・・・。
納めないで明日から仕事始めを向かえることになりました。
2012年はさらに素晴らしい一年になるように、珈琲を通して
いろいろと活動して行こうと考えています。
手始めに2月にグァテマラへ行ってきます。
サンタカタリーナ農園は2回目の訪問と
なります。
アンティグアメインで数農園チェックしてきます。
1月には東チモールやブラジル・マカウ
バデシーマ農園、2月にはブラジル・カルモ農園やインドネ
シアなどのニュークロップがリリースされる予定ですので
お楽しみに!!
義援金についてですが、先日11月までの集計を行い、石狩市
を通して日本赤十字社へ納付を完了しました。
3ヶ月で78,893円、3月から合計しますと299,408円となります。
私の中学生時代の同級生が今仙台にいまして、まだまだ大変な
状況が続いているとのことです。
看護士さんなどケアする側にも疲労がたまっていたりと、表面
だけでは分からない様々な問題を抱えています。
引き続き3月まで店頭にて皆様の温かい支援をお願い致します。
4月以降はどのような形が良いか考えてから継続的なことが
できればと思います。
それでは、今年もありがとうございました。
良い年をお迎え下さい!!